とむやんの氣まぐれ雑想記

〈探幸王〉を目指して、さまざまな想いを綴ります☆

すばらしい結婚パーティーと、その後。

今週のお題ゴールデンウィーク2017」


一昨日(2017.4.30)の日曜日は、義理の弟の結婚パーティーでした。
場所はBASE FOR REST(ことうヘムスロイド村)で、マルシェと合体させたような結婚パーティー☆

ぼくは、新婦のお姉さんと組んで司会をやり、友人と一緒に演奏もしました。

もうとにかくステキな結婚パーティーで、参加者もスタッフも口を揃えて「結婚式典を超えた」パーティーだった、と。
新婦のメッセージ、両家代表の挨拶、新郎の結びの挨拶、どれも歴史に残るような名台詞で、「伝説のスピーチ」という感じでした。

司会を一通り終えて、友人たちが出しているブースでちょっと休んだり、喋っていたら。
たい焼きとドーナツと、それぞれ友人からもらったのが、すごく嬉しかったなぁ。


とまあ、あれこれ書きたいこともあるのですが。

終わってちょっと氣が抜けたのと、その後いろいろあったので、結婚パーティーについてはここまで。

f:id:serendippo:20170502221843j:plain


(↑結局写真も余裕がなく、一枚だけ撮りました☆)



「いろいろ」というのは、妻も子どもも、次の日にみんなダウンしてしまったのです。
実はパーティーの前々日から、次男が体調を崩して、もしかしたら最悪行かれないかも、という状況でした。

何とか当日、次男はほぼ回復☆
でもその後、妻と長男、そして三男も腹痛や熱が出て…。

この二日、パーティーの余韻に浸る時間もなく、あっという間でした。

夜も何度か起こされ、寝不足だったり。
ただ、ここに書いているほど、そんなにつらいというわけでもないのですが。

今日(2017.5.2)は、このままだとちょっとフラストレーション溜まりそうだなと思い。
夕方ちょこっとcafe salon STILLROOMへ、息抜きに行ってきました。

f:id:serendippo:20170502222709j:plain



やっぱり、行ってよかった♪
前から氣になってた「文旦ハーバルレモネード」も飲めたし♪

f:id:serendippo:20170502223252j:plain


普段ぼくは、暑い日でも飲みものはホットのことが多いのですが、これは冷たいソーダ割り。
氣分もかなりスッキリしました♡

f:id:serendippo:20170502224309j:plain


(↑ちなみに、STILLROOMのGWの営業は、こんな感じ)



本当は日野祭に行きたかったな~とか、GWは氣になるイベント等がたくさんある。
まあ、GWはまだまだこれから、のんびり楽しく過ごせたらいいなと思っています。

今回も全然まとまりないけど、何かとりあえず書きたかった(笑)


                    せれんでぃっぽ☆とむやん

話半分。


白雪姫の継母(と思ってたら、原作では実母なんだとか)である女王と、魔法の鏡。
「鏡よ、鏡、世界で一番美しいのは誰?」と、女王は鏡に問いかける。

鏡が「女王さま、あなたです」と答えているうちはよかった。
白雪姫が7歳(そんな幼いときだったというのも今回知って、ビックリ)になった頃から、「世界で一番美しいのは、白雪姫」と答えるようになった。

嫉妬に狂う女王は、白雪姫を殺すことにした…。


みなさんご存知の、「白雪姫」。
もし、この女王の問いかけが違っていたら、もしくは反応が違っていたら、こんな悲劇にはならなかったかもしれない。
(白雪姫はハッピーエンドだけど、女王は焼けた鉄製の靴を履かされて踊り死ぬ)

まあ、女王のあまりに身勝手な感覚こそが元凶ではあるのだけど。

なぜ女王は、魔法の鏡の言うことを真に受けて、信じてしまったのだろう?
こんなにワガママな性格なら、鏡が「白雪…」の「しら」を言ったあたりで叩き割ってもいいようなもの。
「オマエごときに、美の判断なんかできるか~」とか、ね。
(それまで毎晩聞いて、ウットリしてた事実なんて、もちろんキレイに忘れて)

そもそも、「一番」なんてことに固執するのも、「美しさ」だけにこだわるのも、あまりにも視野が狭過ぎる。

まあ、だからこそ「自分は絶対正しい」と曲げないくせして、「人の言うことを鵜呑み」にしてしまうという「ねじれた」状態になってしまうんだろう。



以前、お母さんである女性たち数名と、お喋りしていたときのこと。
一人が、「昨日夫婦喧嘩をして、もう別れるかも~」というようなことを言った。
聞いていたみんなは結構心配して、その後も「大丈夫かなぁ」と言い合っていた。

ところが、その喧嘩した夫婦はその日の晩には仲直り、まあよくあることではある。

次の日、心配していた一人が「彼女、離婚だ~って昨日言ってたよねぇ」と言う。
ぼくは、「あぁ、あの後すぐ仲直りして、今はもうラブラブらしいよ?」と答えた。

それを聞いた女性はすごくビックリした様子で、それがぼくにはすごく印象的だった。
(なので、ことあるごとに、ぼくはこの話をあちこちで使っている)

そう、その手の話はこれまでにもよくある。
夫婦に限らず、友人同士の揉めごとなんかでも、一方の言い分しか聞いていないのに、安易にそれを〈真実〉だと受け取ってしまうのだ。

ことわざにも、「片口聞いて公事を分くるな」や、「両方聞いて下知をなせ」というのがある。
だから、人の話は「話半分に聞く」ぐらいがちょうどいい、とぼくは思っている。


「鵜呑みにする」というのは、まさに「咀嚼しない」ということ。
鵜には鵜の、丸呑みにする事情や理由がある、でもヒトはそれだと何かと問題だ。
食べものも話も、「咀嚼する」ことってやっぱり大切だと思う。

そう言えば、あまり嚙まなくていいような、柔らかくて味のわかりやすいものの方が、「美味しいもの」と評価されやすい傾向が、最近特にあるんじゃないだろうか。

食べものに関しては、「選り好み」や「食わず嫌い」が激しくなり、舌はますます単純化するだろう。
場合によっては、胃や腸に過度な負担がかかるかもしれない。


人の話や情報については、いわゆる「思考停止」状態になっていく。
自分で考えることができず、簡単に「流されて」しまうようになる。

浮氣を繰り返すオトコに、何度も騙されてしまう女性を想像すると、イメージしやすいんじゃないかな。



なぜ今回、こんなことを書いたかというと。
ここ何日か、〈嘘〉についていろいろ考えていて、ちょっと整理してみたくなった。

魔法の鏡の言うことを真に受けた女王を、テレビやネットの情報に振り回されている現代人と重ねてみる。

身近な人の〈嘘〉に対してはやたらと厳しい人でも、権力者などの〈嘘〉はスルーしたり簡単に騙されてしまうのはなぜなんだろう?
デマだのウソだのと騒ぐ人は多いのに、どうして政治家や大企業の情報捏造や情報操作は放っておかれるのだろう?

現政権はこれまで以上に〈嘘〉だらけなのに、国民の多くは盲信してしまっているように思える。
鏡を割ろうということもなく、徹底的に無視するというわけでもない。

いや、実は魔法の鏡があの手この手で巧みに女王をそそのかした、そんな隠された事実があったかもしれないと、ふとそんなことも妄想してしまう。


魔法の鏡の女王や、人の話を鵜呑みにする人を批判したいわけじゃない。
ただ、そのままだと人から「軽い存在」に見られてしまうよ、それでもいいの?と問いたい。
言い方が悪いけど、さっきの例で言えば、浮氣を簡単に許してしまう「都合のいいオンナ」でいいわけ?
(「浮氣」については、ぼくは「常識的観点」はもち合わせていないので、本当のところはどうでもいいのだけど)

もちろん、あくまでも例えであって、女性に限る話ではない。
政権やメディアからしたら、「国民なんてチョロイ」と舐められてますよ?ってこと。

〈嘘〉は、必ずしもすべて「悪意」から生まれているわけじゃない。
ただ、受け取り手がそれを変に「育ててしまう」ことはありうる。


とまあ、収拾が付かなくなるので、今日はこの辺で。
続きはまた、氣が向いたら書こうと思う。

f:id:serendippo:20170427234216j:plain




そうそう、一つだけ補足。

このブログも「話半分」で読んでいただけたらと思います。
あくまでもぼくの極個人的な主観であること、本当は言うまでもないはずなんだけど、改めて確認しておきます。


                    せれんでぃっぽ☆とむやん

向町cafeと、びわこジャズ東近江。


こないだの日曜日(2017.4.23)のこと。

午前中は、日野の向町cafeで「ウクレレ!みんなでウクレレ♪」。

f:id:serendippo:20170425171707j:plain


昨年の11月からはじまり、今年の1月にもやらせてもらい、なんともう3回目☆
毎回いい雰囲氣で、ぼくも楽しませてもらっています。

 

f:id:serendippo:20170425195224j:plain



cafe salon STILLROOMで毎月やらせてもらっているウクレレサロンでは、もう定番になっている「プチ発表」を、向町cafeの方でもやってみました。

少人数だとしても、「人前で弾く」となると、結構緊張するもの。
そしてそんなちょっとしたことでも、経験値は上がるし、モチベーションも高まる。

ちなみに次回の「ウクレレ!みんなでウクレレ♪」は、6月25日[日]。
プチ発表は今のところやりたい人だけ、あとはみんなでその日の課題曲を弾きます。



向町cafeのことをもう少し。

f:id:serendippo:20170425195631j:plain


日野はぼくにはちょっと遠いので、向町cafeにもなかなか行かれないのですが。
とても居心地のいいカフェなので、オススメです☆

(↓初めて行ったときのこと、ブログに書いています)

移動に5時間。 - とむやんの氣まぐれ雑想記


ぼくもまたふらっと遊びに行きたいなと思っています。

f:id:serendippo:20170425200003j:plain



ウクレレのときも、終わってからのランチが楽しみ♡
日野米と日野野菜のプレート、その日の分がなくなると終了。

f:id:serendippo:20170425200206j:plain



Lunch Timeはドリンク付けても、かなりお得♪
珈琲ももちろん、美味しいです☆

f:id:serendippo:20170425211027j:plain




5月21日[日]には「ひのまるマルシェ」というイベントの第一回目があるそう。

f:id:serendippo:20170425211246j:plain


向町cafeも、「お野菜いっぱいのランチボックス」で出店されるそうです。
これ、行きたいな~♪



さて、ウクレレ終わって、ごはん食べてくつろいだ後。
この日は「びわこジャズ東近江」の二日目だったので、遊びに行ってみました。

前々から存在は知っていたものの、八日市もぼくには遠かった。
今回は1デイスマイルチケットを買ったので、ガチャコンでちょっとした旅氣分☆


f:id:serendippo:20170425213109j:plain


今回が9回目だそうで、街を挙げてのイベントという感じかな。
かなり盛り上がっていました☆

駅に着いたら、演奏が聞こえる。

音楽に限らず、大きなイベントに行ったものの、駅前ではアナウンスさえも全然なかったり、そういうのが結構あったなぁ。
だから、この時点でもう「来てよかったな~」って思っちゃいました。

f:id:serendippo:20170425215358j:plain



駅を出てすぐの通りが歩行者天国になっていて、そこでも演奏があったり。
会場やプログラムは事前に何も調べてこなかったけど、それでもちゃんと楽しめる。

f:id:serendippo:20170425220639j:plain



着いたのが15時頃だったので、全体的にもう終盤。
メインステージがあるという、市役所にとりあえず向かうことにしました。

途中、何か所もステージがあって、それぞれ1~2曲聴いてみました。
室内のステージもあったり、結構な数があったみたい。

f:id:serendippo:20170425220842j:plain



ぼくは数か所、しかも短時間しかそれぞれいなかったけど。
街中でこんなに音楽が聞けるって、もうそれだけで嬉しい。

f:id:serendippo:20170425221042j:plain



メインステージに着くまでにも、何人かの友人知人と会いました。
もっとがっつりいたら、もっと会えてただろうな~☆


メインステージ横のフードコートに、日野のカフェ「らっこや」さんが出店されてました♪

f:id:serendippo:20170425221544j:plain



お隣には「カラダにやさしいおやつとパン屋」のTAGOMOさん。
(ニコニコパン教室というのをされているそうです)

初めてお会いしたのですが、ウクレレの話で盛り上がりました♪
ウクレレの帰りだったので、貸し出し用も含め、3台のウクレレをもっていたので。


f:id:serendippo:20170425221958j:plain



らっこやさんの珈琲のお供に、嬉しいことにあんぱんがあった♪
個人的に、最近「あんぱんブーム」なもんで。

よもぎ桜あんぱん(名前が正確じゃないけど)、とっても美味しかった♡


メインステージはさすが、という感じ。
「リンゴ追分」をジャズアレンジでやってて、それは特によかったです。

f:id:serendippo:20170425222555j:plain


全体をささっと見ただけですが、かなり堪能させてもらいました。

将来的に、栗東でも音楽フェスができたらいいな~と思っていて。
栗東は「馬の街」なので、〈フォーク&カントリー・ジャンボリー〉なんていいんじゃないかなって、勝手に夢想してます。


それと、前々からジャズはやりたいなぁとは思っていたけど。
ちょっとスイッチ入ったかな、できるかどうかは別にして。



今回は欲張り過ぎて、写真いっぱいになってしまいました。
内容も取り留めもない感じで、読みづらいかもしれません、ごめんなさい~☆


さてさて、明日は新月

「月のはじまりマルシェ」にSLOW WALKERsとして出店予定なのですが。
雨予報なので、行くかどうか明日の朝の様子で考えることにします。


                    せれんでぃっぽ☆とむやん

カフェ・ド・アクタのこと。


先月末、とても嬉しいことがあった。
それを書こうかと思ったのだけど、長くなりそうなので、今日は前置きだけにしておこうと思う。

今回はぼくの実家、カフェ・ド・アクタ(埼玉・川口)のこと。

カフェ・ド・アクタ|川口|cafe & Gallery

https://www.facebook.com/cafe.de.akuta/




1999年12月、家の改築を機に喫茶店を始めた。
カフェ・ド・アクタの「アクタ」は、母の旧姓「芥」から。

ぼくもお店を手伝ったり、メニューをオーガニックなものなどに変えていったりした。
長男の子育ての場としても、だいぶお世話になった。


ぼくが滋賀に移住してからは、年に何度かの帰省のときにイベントをさせてもらったりしている。


オープンして17年が経つので、いろいろなことが変化していった。

最初の頃は、年配のお客さんが多かったように思う。
最近は、若い人が増えている氣がする。
ずっと通ってくださる方もいて、本当にありがたい。



川口市を離れて、むしろそれからの方が、不思議といいご縁がつながっている。

ブログでもう何度も出てくる〈ABC〉というブックカフェも、一番最初はアクタでの開催だった。

ブックカフェ「ABC」☆ - とむやんの氣まぐれ雑想記


今まで3回開催させてもらったけど、どの回もとにかくすごかった。
どうすごいのかは、一言では言い切れない。

先月開催(2017.3.23)のときは、関東帰省中の滋賀の友人が来てくれた。

そう言えば、昨年の夏にはキペルス・パピルスでLIVEをやらせてもらって。
相方のちさちゃんは関東にもご縁がいろいろある人なので、つながりがますます広く深くなったり。

ぼくたちも、滋賀に越してからの方がより親密になった人が多い。
特に、アーティストと作家のご夫婦は、ぼくたちが帰省する度に飲み会をして、ますます仲よくなった。
そのLIVEのときも飲み会をして、何だか滋賀と川口が全然遠くない氣さえしてしまう。

cafe salon STILLROOMのちすずさんが、関東に行ったときにアクタにわざわざ行ってくれたりもした。
うちの両親も、滋賀に来たときにSTILLROOMには行っていて、何だかお互いシンパシー的な妙なもので、強く結ばれている感覚さえある。
半分本氣で、「2つのカフェはいずれ異空間でつながる」なんて話をしている。


まあ、いろいろ書いてみても、よくわからないかもしれない。
氣になる人は、関東へ行く機会があったら、是非行ってみてください。

自分の実家とは言え、何だか本当に不思議なところだと思う。


今回、アクタの写真は全然撮らなかったのに、なぜか本棚は写していたので載せておきます。

f:id:serendippo:20170421233600j:plain



                    せれんでぃっぽ☆とむやん

笑いたい人のために、オススメしたいコンテンツ。


今月に入ってから、何となく氣忙しく感じることが多くて。
ブログも書きたいことが溜まる一方で、あまり筆が進まないのです。

もちろんそういうときは、ムリしてもかえって状況が悪化したりするので。
寝てしまうのが一番だったり、とは言っても眠れないときもあったり。

氣もちが妙にざわざわするときは、思い切り「笑う」に限りますね。
それで案外、偶然にもいい思い付きを得たりする、なんてこともあって。


そんなわけで、最近特に氣にいっているコンテンツを、今日はゆるく紹介してみたいと思います。


一つ目は、「明日のレモンサワー」という商品のPRなんだけど。

明日のレモンサワー サントリー ブランドサイト


「昭和からやってきたYouTuber」という設定で柳沢慎吾ちゃん(敬称はあえてこれで)がいろいろなことにチャレンジする、「いい夢見ろよTV」。

お得意の「ひとり警視庁24時」や「ひとり甲子園」、小ネタも満載で、まさに「腹抱えて笑える」動画です☆

是非、第一弾公開の「ゲーム実況」から見てほしい。
動画としてはもう最終回を迎え、総集編もあります。

慎吾ちゃんは昔から大好きで、でも今見たらほんとにすごいなと感心してしまいます。
なんか、こういう生き方をしたかったんだ、って。

ここ最近、会った人に片っ端からオススメして、自分もことあるごとに見ています。



もう一つは、「ザツダン」という文化放送のラジオ番組の、ポッドキャスト

いとうせいこう×みうらじゅん ザツダン+

みうらじゅん(あえて敬称略)が大好きで、崇拝に近い感じは、以前にも書きましたが。

変態さ。 - とむやんの氣まぐれ雑想記


元々のきっかけが「スライドショー」というイベントの映像を見たことからで、「ザツダン」と同じ、いとうせいこうさんとの掛け合い。
このお二人の話、もうずっと聞いていられるし、聞いていたい。

基本くだらないんだけど、たまに妙にぐっとくる話もあったりして。
でも、そのくだらなさこそ、「そこがいいんじゃない」と言いたい。


もちろん、みうらじゅんの『「ない仕事」の作り方』などなど、本もオススメです。

f:id:serendippo:20170421000653j:plain




2つ紹介してみましたが、もちろん笑いのツボには個人差があります。
全然おもしろくなかったと言われても、責任は取れませんので、あしからず。

そんなわけで、今夜も「いい夢見ろよ」!


                    せれんでぃっぽ☆とむやん

改めて、自己紹介。

今週のお題「自己紹介」


久々の「お題」。
今日たまたま、以前書いたプロフィールが出てきたので、それを載せてみようと思う。

こういうことが、案外何か不思議な展開を生むかもしれないし。



岸田知之(キシダトモユキ)/とむやん

1974年、埼玉県川口市生まれ。

1994年、日本初の自然環境保全技術者養成の専門学校、「東洋工学専門学校(現・東京環境工科専門学校)環境エコロジー科」に入学。フィールドワークやインタープリテーションを学ぶ。
その後、東京・府中市郷土の森博物館多摩川ふれあい教室や、山梨・富士山や青木ヶ原樹海での小中高生対象の環境ガイドなどに携わる。

1999年12月、母が実家で喫茶店カフェ・ド・アクタの営業を始め、オーガニックやフェアトレード国産食材などのメニューづくりなどの手伝いをする。
地元のアート&クラフト好き有志で組織された「ふらりあーと川口実行委員会」に関わり、「kawaguchi 39 art 2010」では実行委員長を務める。
2011年7月、震災を機に、滋賀県栗東市に家族で移住。
「びわ湖タイル」さんの一角で、「フェアトレードショップせれんでぃっぽ☆」を開店。現在は店舗を構えず、自宅のアパートやイベントなどに神出鬼没出店をする。
三井寺で行われた「アースデイしが2013」で実行委員長を務め、その後も各所でイベント主催や司会などをしている。
その他、ウクレレサロンやワークショップを主催、ウクレレ楽隊「キペルス・パピルスなどでのライブ活動などなど、ハッピーな人生を実践中。
吟遊ソングライター。三児の父。本と珈琲と甘いものをこよなく愛する。


書き足りない部分もたくさんあるけど(特に好きなこととか)。
その辺はまた別の機会にまとめてみるつもりです。


f:id:serendippo:20170420000957j:plain


そうそう、自己紹介と言えば、「わたし誌」。

わたし誌。 - とむやんの氣まぐれ雑想記


実はまだ3月4月分が出せていませんが、今せっせと作成中です。


                    せれんでぃっぽ☆とむやん

びわ湖音楽祭で珈琲出店。


一昨日、4月16日[日]は「びわ湖音楽祭」へ。
「with 満月マルシェ」ということで、珈琲出店をさせてもらいました☆

前日は時々雨、翌日も雨予報だったから、この日は奇跡的な快晴だった、のかも。
各所でイベントがあったし、それぞれの熱い想いが晴れさせたのかもしれませんね。


この日は、いつもの「満月マルシェ」や「月のはじまりマルシェ」とはちょっと違って、キャンプ場の一部も使用してのマルシェ。
ぼくは道からちょっと入った、木陰の氣もちいいところでブースを出しました。

f:id:serendippo:20170418213355j:plain



この日は暑くなると聞いていたし、実際暑かったらしいのだけど。
湖岸のマイアミ浜は、思っていたよりも肌寒く感じたなぁ。

f:id:serendippo:20170418222446j:plain



思いの外スロースタートだったけど、友人知人が見つけて声を掛けてくれたり、珈琲を飲んでいってくれたり。
もちろん、初めましての方ともたくさん出会えました♪

全部は廻らなかったけど、出店していた方々ともお話したり。
マルシェならではの最高の一日を過ごせて、本当にハッピーでした☆


肝心の音楽の方は、出店場所からは思ったより聞こえなかったというのもあるし。
もう何年も前から「大音量」が得意ではないのと、ちょっともう「ついていけない」感もあったり。
(年齢的なことなのか、ちょっと離れて見るくらいでちょうどいいというか…)

それでももちろん、それなりに楽しんだし、久々にテンションが高くなりました♪

f:id:serendippo:20170418214546j:plain


↑「イーリャダスタルタルーガス(ILHA DAS TARTARUGAS)」。


f:id:serendippo:20170418215321j:plain


↑そして、メインの「切腹ピストルズ」。



音楽祭なのに、どちらかというと、「食い氣」主体だったかな。
いろいろあり過ぎて、ブースを何度も離れて偵察に行ったりしてました。

前々からずっと氣になってた、はかり売りのお店「ゆとり」さんも出店されていて。
珈琲をオーダーしてくださったので、ちょっとお話もできて。

f:id:serendippo:20170418224217j:plain

(↑ゆとりさんのブースで買った、米粉クッキー)


前日、森夜市だったにも関わらず、颯爽と現れたBASE FOR RESTのチシンくんといろいろお喋りして。
ヘムスロイドまでは遠くて行かれないまま、現在カフェは休業中ということで、やっと初めて彼の淹れた珈琲を飲むことができた。

f:id:serendippo:20170418224653j:plain



cafe salon STILLROOMは、ちすずさんと彼女の友人のコラボ出店。
味噌スタンドがおもしろいし、美味しいし、これからのスタンダードにしてしまいたい。

f:id:serendippo:20170418224932j:plain



お昼に何食べようか、本当に迷った。
結局、near Thaiさんのトムヤムヌードルがこの日の「ど真ん中」だったかな。

f:id:serendippo:20170418225224j:plain

ブースがお隣だったのもあって、いろいろお話できて。
6月には近江八幡に実店舗を構えるということで、とても楽しみ♡


もうひとつ、「ど真ん中」だったのが、「ヤマネコドーナツ」。
できたての月桃ドーナツを食べたら、めちゃめちゃ美味しい。

f:id:serendippo:20170418230821j:plain


岐阜の小学校前の小さなドーナツ屋さんだそうで、いつかお店にも行ってみたい。
追加で買って家で食べた黒ゴマきなこドーナツも、感動的な美味しさでした。

f:id:serendippo:20170418231336j:plain



締めはやっぱり、相楽くんのたい焼き。

f:id:serendippo:20170418231431j:plain

写真はほうじ茶たい焼きですが、抹茶たい焼きもとても美味しかった♡
この日はご夫婦での出店、それがまたいい雰囲氣でよかったな~☆



書き切れないこともまだまだありますが。

それに、マルシェのことをUPすると、食べてばっかりの話になってしまいますね。
でも、美味しいものがあって、お喋りにも花が咲いて、それがやっぱりマルシェの醍醐味かと。


こういうイベントは、準備から何から、いろいろ大変だったろうと思います。
出店させてもらって、存分に楽しませてもらって、ありがたい限りです。
(ちゃたくんのカウンター、ファンキーファームのようすけくんが運んでくれました、この場で改めて感謝☆)

お疲れさまでした、そして本当にありがとうございました☆


                    せれんでぃっぽ☆とむやん