とむやんの氣まぐれ雑想記

〈探幸王〉を目指して、さまざまな想いを綴ります☆

Heart Of Gold


新暦新年。
明けましておめでとうございます。

ぼくはできるだけ、月のリズムや旧暦を意識したいと思っていますが。
それは別に新暦を無視したり軽視したいわけではないので、それはそれとして新たな氣もちで迎えたい。

やっぱり、ひとつの「分かち目」として、大事にしたいですね。

そして、旧暦新年までの一ヶ月ほどを、やり残したことをやってしまうための猶予期間というのか、そんな風に捉えているところもあります。

結局、年越しまでにブログに書けなかったことがたくさんあるので。
今度こそ、旧暦新年までには…。

ちなみに、このブログもおかげさまではじめてから4ヶ月が経とうとしています。
ありがとうございます。

ひとつひとつ、丁寧にかつもう少しスピーディに。
その辺は今年の課題のひとつかもしれません。



さて、大晦日から新年を迎える、その日付が変わるとき。
ぼくはいつも、密かにやっていることがあります。

それは、その時期の自分のテーマを思い浮かべて、それを表すような曲をセレクトしておいて…。
その一曲を聴きながら、日付が変わるのを待つ、それだけと言えばそれだけですが。

ひとつの振り返りとして、またこれからの指針として、ちょっとした楽しみとして。
ここ何年かそんなことをしています。


今回は、ニール・ヤングの『Heart Of Gold』をチョイス。
アルバム『Harvest』の中の一曲です。
 
f:id:serendippo:20160102234211j:image

この曲の中に、こんな一節があります。

〈 I've been a miner for a heart of gold 〉

mimerとは坑夫のこと、鉱山で金などの鉱石を掘り出す人。
タイトルにもなっているheart of gold、慣用句で「優しい心」というような意味なんだそう。
そのheart of goldと、鉱石としてのgoldが掛け言葉になっている。
その上で、物質的な豊かさじゃないんだ精神的な豊かさを求めるんだという、そんな意味も込めているかもしれませんね。

去年のはじめ、ふとこの一節が思い浮かんで、炭坑夫ならぬ「探幸夫」というダジャレ的な言葉がアタマに浮かんで。
あぁそうか、ぼくのお役目というのはそれなんだ、と思い当たりました。

昨年はまだ、それを目に見える形での活動にはしませんでしたが、ずっとそのことは意識していました。

「探幸ガイド」とでもいえばいいのか。
来年からはそれをやるんだ、今年はその準備なんだ、と。
そう思いながら、去年は自分なりの準備をしてきたつもりです。 

詳しいことは、また次の機会に改めて書くとして。


そんな風にスタートした2016年、これからますます絶好調で行きます♪
今年もよろしくお願いします☆


                    せれんでぃっぽ☆とむやん