とむやんの氣まぐれ雑想記

〈探幸王〉を目指して、さまざまな想いを綴ります☆

筋の通った蕗。


今日4月22日は、アースデイ
地球のことを考えて行動する日。

先日の「ぷちアースデイ」のこともいろいろ書きたいし、〈農的Life〉についても関連させて書いてもいいのですが。
今日はちょっと別の話。



先日、友人から蕗をいただきました。

f:id:serendippo:20180422230631j:plain


自分で料理してみたくなったので、下処理を調べてやってみました。


まずは「板摺り」と言って、塩を振りかけてまな板の上でゴリゴリと転がす。
それをすることで色が鮮やかになったり、アクも取れたり皮も剥きやすくなったり。

それから、3~5分ほど下茹でをする、知らなかったなぁ。

皮はおもしろいように剥けました。

ちなみに、今改めて調べたら、両サイドから皮を剥くと剥き残しがないようです。


調理の方は、今回は炒め煮にしました。

油で、蕗と種を除いた赤唐辛子を炒めて。
塩と酒を加えて、10分ほど煮て完成。

f:id:serendippo:20180422231730j:plain


シンプルだけど、美味しくできました。



蕗の皮剥き、途中から長男にも手伝ってもらいました。

自発的に促さないと、やってくれないことの多い長男。
(まあ、当たり前と言えば当たり前ですが)

このときはいいタイミングで傍に来たので、何氣ない感じで「蕗の皮むき、やる?」とさりげなさを装って聞いてみました。
それがよかったのか、二つ返事で「やる!」と。

いろいろお喋りしながら、あっという間に作業終了。

自分でやったからということもあって、長男も「美味しい」と言ってよく食べていました。



今、「人に頼る」ということが自分の中のちょっとしたテーマになっていたりします。
反対の「頼られる」ということもそうだし、その先には「どう断るか」ということもあったり。

先日も友人と(蕗をくれた人とはまた別の友人)そんな話をしたのですが。
「能動的/受動的」や「主体性」というのが、大きな要因だったり。

「頼る/頼られる」は、「与える/受け取る」ともかなり共通していると思ったり。
結局、そうではない「奪う」ようなことがさまざまなバランスを崩しているんじゃないか、と感じたり。

双方にとっていい関係は、地球環境を考えるにあたっては特に重要になってくるはずです。


アースデイである今日、その辺のことをあれこれと書いてみたいな~と思っていたのですが。
もう眠くて考えられないので、またの機会に。

下手の考え休むに似たり、という言葉もありますしね。


                    せれんでぃっぽ☆とむやん