とむやんの氣まぐれ雑想記

〈探幸王〉を目指して、さまざまな想いを綴ります☆

後悔日記 2021/8/24


今日(2021.8.24)はちょっとだけ忙しかった。

昼ご飯は、いただきものの「一休寺納豆」を使って。
パスタのレシピのものを「そうめん」で。
オリーブオイルでキャベツとエノキ、一休寺納豆を炒めたものを和えたもの。

その前後で、夜の仕込み。
初、豚の角煮に挑戦。
『うかたま』のレシピを参考に、下茹で1時間、その後調味料入れて一時間。
最後は煮飛ばして、完成。
調味料はみりん、醤油、黒砂糖のみ。
下茹でにはショウガとネギも。

(昼も夜も、どちらも写真なし)



夕方は久々の移動図書館
天氣がちょっとあやしかったのと、借りたい本もあったので、その前に中央の図書館へ行く。
返す本もかなりあったし。

しかし、案の定行く途中から降り出した。
急いで往復し、移動図書館へ。
(子どもたちとメイコは先に行ってた)

それまでパラパラだった雨が、結構激しい降りに。
子どもたちも何とか借りたい本を選び、家に帰る。

その後、また雨が止んだので、ちょこっと買いものへ。

夕ご飯は角煮と、付け合わせで紫キャベツの即席ピクルス。
末っ子リクエストで、メイコが冷製コーンスープをつくる。

『まほうをかけられた舌』というお話に、とうもろこしのスープが出てきたらしい。
最近よく、絵本や本に影響を受けることが多いみたいで、ちょっと嬉しい。



今日返した本。

たしろちさとさん、そして岡田淳さんの本、いろいろと借りてたらかなりの量に。

岡田淳さんは、『二分間の冒険』で知った。

f:id:serendippo:20210826012505j:plain


小学生の頃(もしかすると、中学生になってたかも?)、妹が推薦図書で買って。
何氣なく読んだら、かなりおもしろかった。

この頃、日本の児童文学を読んだことがほとんどなくて。
(というか、ドリトル先生ばっかり読んでた)

先日、次男のオススメの本のリストにこのタイトルを見つけて。
最近次男は急激に本好きになって、ぼくもオススメしようかな、と思っていたとこ。


検索して、そのときは『二分間~』は貸し出し中だった。
なので、まだ読んだことのない『雨やどりはすべり台の下で』を読んだ。

f:id:serendippo:20210826013159j:plain


これ、タイトルからもうやられた。
話ももうほんとよくて、次男にもまずこれを薦める。

で、『二分間~』再読。


夜、読み聞かせには『きかせたがりやの魔女』。
絵が、はたこうしろうさんなのがまた、ツボ。

f:id:serendippo:20210826013529j:plain


岡田淳さんは、「魔女」とか「時間」とか、大好きなのかな。
あと、鳥も。

クロツグミが最高、子どもたちもすっかりその口調に。


あと、『チョコレートのおみやげ』。

f:id:serendippo:20210826013918j:plain


これもまた、見事!としか言いようがない。

ほんとに、どれもすばらしい。



さて、何となく忙しかったのはもうひとつ。

このところ、また曲作りをしているのだけど。
(常に、と言えなくもないけど、今は特に意識してつくろうとしてるとこ)

歌詞のメモを見ていたら(iPad内)、以前つくった『さみしさの論理』が目について。
実は一ヶ所、しっくりこないところを大幅に(自分にとっては)変えてみているところだった。

3行目がもっとピタッとはまるといいなと、文字数をひとつ増やしてみたりして。
それで途中で、しばらく放置していた。
(3番まであるので、3行目を3つぶん書き直さなきゃいけない)

今回久々に見たら、1番は「よし、これでいこう」と思えるものができていた。
そのこともすっかり忘れていて、あと2つならこの機会に仕上げてしまおう、と。

多少難航したけれど、一応無事完成。
メロディーもこの方がうまくのれそうだし、前後の関係性もよくなったように思う。

やっぱり、変えてよかった。


さみしさの論理。 - とむやんの氣まぐれ雑想記 (hatenablog.com)

↑以前書いたブログに歌詞を載せていたので、それも変えて。
録音もしたいなと思うけど、今いくつも溜まり過ぎてる。

『さみしさの~』は、一応これ以上変えることはしないはず。
これでやっと「完成版」ってことで。


 後悔日記 2021/8/24


                    せれんでぃっぽ☆とむやん